asagi diary

浅葱色が好きな筆者が、夢中になる絵本や小説のこと、猫のことを発信する雑記ブログ

日本と外国の昔話の絵本。厳選2選。

f:id:asagikun:20200625100201j:plain


日本や外国では、長く語り継がれているお話がありますよね。

その中から、私の好きな絵本。そして、子ども達にも人気のある絵本を2冊ご紹介したいと思います。

 

1.3枚のおふだ  水沢謙一 再話 / 梶山俊夫 絵

 このお話はとても有名です。新潟の昔話なんですよ。色々な出版社から絵本が出ているほどです。その中でも、私はこの絵本が好きです。

 お寺の小僧が山へ出かけました。しかし、道に迷ってしまったのです。そうしているうちに遭遇したのが、何と山姥!

 どうやって逃げるのか。果たして逃げ切れるのか!

 読んでいるこちらも、手に汗にぎるほどです。

 小僧は、便所の神様からもらった3枚のお札を使って、何とか逃げのびようとします。

そうして、やっとお寺まで逃げてきました。

しかし、お寺の扉はしっかりと閉められています。

 

「おしょうさま はや 戸を開けてくんなせ」何度も懇願する小僧ですが、おしょう様は身支度がなかなか整わないらしくて、戸を開けてはくれません。

 

さて、戸は開くのか。小僧は助かるのか。読んでのお楽しみです。

おしょう様のとんちが、面白いですよ。

絵が独特で、ついついストーリーに引き込まれる手助けをしてくれます。想像力が膨らんだり、小僧の気持ちをひしひしと感じるこの一冊。

必見ですよ。

 

2. 3びきのくま  L.N.トルストイ 文 / バフネツォフ 絵 / 小笠原豊樹 訳

緑色の表紙には、3匹のくまがお洋服を着ています。

この絵本は、保育園にあるとついつい手にとってしまうようで、うばいあったりもしています。

それほど、親しまれているロシアの絵本です。

 

大きいくまと中くらいのくま、小さいくまが一緒に暮らしていました。

おかゆを作りましたが熱かったため、散歩にみんなで出かけることに。

 

そこへ、金髪の女の子がくまの家にやってきました。

大きな器のおかゆ、中くらいの器のおかゆ、小さい器のおかゆをどれもぺろっと一口ずつなめます。

そして、小さい器のおかゆがちょうど口に合いました。

全て食べてしまいます。おなかがすいていたのです。

 

おなかが一杯になった女の子。

3つの椅子に座りました。

どれも腰を掛けます。ぴったりだった椅子は、いったいどれだったのでしょうか。

女の子はなんと、椅子を壊してしまいました。

 

そして、ベッドへとむかいます。居心地のよかったベッドは一体どれでしょうか。

 

眠っているうちに、くまたちが帰宅しました。

さて、このあと一体どうなるのでしょうか。

楽しみですね。

 

まとめ

繰り返し読むことが、また面白いこの2冊。結末は読むうちにわかってくるのですが、ドキドキしてしまうんです。

こういう絵本こそが、ベストセラーになるのでしょうね。

おススメです。