asagi diary

浅葱色が好きな筆者が、夢中になる絵本や小説のこと、猫のことを発信する雑記ブログ

4〜5歳に読んであげたい!心がポッカポカになる絵本。5選

 私の大好きな絵本の中から、子どもたちに人気のあった絵本を5冊、紹介したいと思います。本屋さんではあまり見かけませんが、素敵なお話ですよ。

 

1.くまどんときつねどん  作・さくらともこ  絵・にしうちとしお

 くまどんは、とっても大らかすぎるんです。畑を耕していると、きつねどんがやってきます。

 「くまどん、この種まかない?おいらも手伝うよ。1人より2人の方がずーっと早くできるってもんさ。」と。

 でも、きつねどんはサボってばかり。畑でできたものは、半分こしようと言うのです。

 畑の上に出来たのはくまどんにあげるよ。下に出来たのは、おいらがもらうよと。

 そして、大根の葉っぱだけをくまどんにあげて、自分は大根をぜーんぶ持って帰ってしまいました。

 次に育てたのは、カボチャです。今度は、地面の上に出来たのはきつねどんがもらう事に。働くのはやっぱり、くまどんだけ。そして、カボチャをぜーんぶ持って帰ってしまいました。

 さて、次にくまどんが蒔いた種は何だったのでしょうか?今度は1人でやると言います。

 ズルしてたのがバレちゃったと、きつねどん。しかし、暖かい春に出来た物とは?

 それをきつねどんに、プレゼントするなんて、くまどんはどこまでお人好しなんでしょうね。

 さて、きつねどんの心は変わるのでしょうか?

 人を信じる事で、何かが変わるのか?!心が育つこの時期に、ぜひおススメです!

 

2.3匹のこぶたとちいかみちゃん   作・あさのななみ  絵・長浜宏

 3匹のこぶたちゃんの家に、お隣のおおかみの赤ちゃん、ちいかみちゃんを預かる事になりました。

積み木で遊ぶと、ちいかみちゃんが投げた積み木が、こぶたちゃんに当たってしまいます。こぶたちゃんは、お母さんぶたの所へとんでいきました。

 でも、お母さんは「赤ちゃんだから、許してあげて」と。

 次に、車のオモチャで遊ぶと、積み木で車を叩いて壊してしまいました。

 でも、お母さんは「赤ちゃんだから、許してあげて」と。そんな〜。

 紙はビリビリ破くし、終いにはこぶたちゃんのお尻をガブリ!それでもお母さんは「赤ちゃんだから...。」と言うのです。

 納得のいかない3匹のこぶたちゃんたちは、怖い顔。すると、ちいかみちゃんは泣き出してしまいました。

 そんなちいかみちゃんをあやしながら、お母さんぶたは、「おおぶたちゃんは、小さい頃何でもなげたのよ。赤ちゃんはみーんな同じね。」と、話し始めます。

 そこへ、おおかみさんがお土産を持って迎えにきました。赤ちゃんは、ケーキやたい焼きは食べられないね。あー、赤ちゃんじゃなくてよかった。また、遊んであげるね、と赤ちゃんに触れたこぶたちゃんたち。

 小さい子をいたわる心が、育ちますように。

 

3.こどものともセレクション  まあちゃんのながいかみ  たかどのほうこ 作


まあちゃんのながいかみ (こどものとも絵本) [ 高楼方子 ]

 はあちゃんとみいちゃんは、髪が長いのが自慢です。まあちゃんは、ショートカットです。はあちゃんとみいちゃんは、背中が隠れるくらいに髪を伸ばすと話します。

 すると、まあちゃんは、もっとずっと伸ばすと言うのです。

 橋の上からおさげを垂らして、魚に釣るのよと。海苔巻きみたいに体に髪を巻いたら、外で眠れるのよと。

 私がお気に入りなのは、シャンプーつけて洗った時です。凄くまあちゃんが気持ちよさそうに、洗っているんですよ。最高な気分でしょうね。

 そんな話を聞いて、皆でうっとりとするというお話。夢があって、素敵です。想像力を掻き立てる、素敵な作品です。

 

 

4.こどものとも まげすけさんとしゃべるどうぐ  太田大輔

 マゲを直す髪結いさんの名前を、まげすけさんと言います。

 いつも、家の道具に話しかけるのです。

 そんなある日、しゃもじがまげすけを起こしにきます。ビックリしたまげすけさん。順番に話をしたいと言うのです。

 嬉しくて、まげすけさんは仕事にしゃもじの「しゃもじろう」を連れて行きました。しばらくすると、喋る道具は噂になりました。

しかし、悪者はいるのです。大八車ごと盗まれてしまいました。取り返しに行くと、悪者たちは喋る道具とは知りませんでした。

 まげすけさんが危なくなると、道具たちはピカリピカリと光だし、道具が化けたと驚いて悪者たちは逃げて行きました。

 道具がお喋りする、面白いお話。興味を持つこと間違いなし!

 

5.こどものとも だるまちゃんとにおうちゃん  加古里子 作・絵


だるまちゃんとにおうちゃん (こどものとも絵本) [ 加古里子 ]

 だるまちゃんがお寺の前を通ると、松ぼっくりを拾って遊んでいる子たちがいました。松ぼっくりを木から落とそうと、だるまちゃんは木をゆすります。

 でも、松ぼっくりは少し落ちてきただけでした。

 お寺のおしょうの孫が出てきました。体が大きいので、「におうちゃん」と呼んでいました。におうちゃんとだるまちゃん。どちらが力持ちか、力比べをすることに!

 すもうや綱引き、腕組みずもうなどの力比べをたくさんしました。

 さて、勝敗はいかに?

 におうちゃんと仲良くなりました。

 最後のページには、すぐにとんとんずもうで遊べるページが付いています!

 読んだ後、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

 どれも4〜5歳の子どもには、感じるところがある作品ではないでしょうか。友達や小さな子をいたわる気持ち、そしてこんなんだったら楽しいだろうな〜と、想像するのは素敵な事だと思います。